「伝わる俯瞰図」は、建物や設備、そこで行う作業の様子などを、すこし上から見たようなイメージで描くイラストです。 実際の現場に合わせて制作することもできますし、実在しないものでも表現することが可能です。お客様のご要望に沿って、 設備や作業内容、レイアウトを決めて作成します。


このようなお困りごとはありませんか?
- 絵がないと説明しづらい
- 写真はあるが、わかりづらい
- 実際に現物を見せられない
- 技術に自信はあるが、実績がないのでアピールできない
そんな時は、「伝わる俯瞰図(ふかんず)」を活用してみてはいかがでしょうか?
「俯瞰(ふかん)」とは、高い所から物事を見下ろすこと、あるいは、比喩的に広い視野で全体を把握するという意味で使う言葉です。
俯瞰図は、ある場所を高いところからから見たイメージをイラストにしたものであり、それをみることで全体像を把握できるという機能をもっています。
伝わる俯瞰図を活用できるシーンとは
俯瞰図の活用できるシーンは、例えば次のようなものです。
営業ツールとして!
商談の際に例えば現状の課題をイラストで表現し、
その課題に対しての解決策を提案することができます。
・工程ごとにどのような課題があるのかを表現
・設置する機器の配置などの提案
リクルート向けに!
就活生に対して会社の事業内容を説明する際に
会社の中で、どの部門がどんな機能を果たしているのかを一目で表現できます。
- 事務所、製造、店舗、物流などそれぞれの部署を描写→→→→→《関連性》
- 事業所の施設・設備の描写→→→→→《規模感》
- 工場内の設備や工程などを描写→→→→→《詳細》
たのしい施設紹介のマップに!
商業施設やエンターテインメント施設のマップとして、
どこに何があるのかをたのしく表現することが可能です。
いろいろと活用できるシーンはございますが、
とにかく、わかりにくいこと、説明しにくいことを少しでも改善したいとお悩みなら、
伝わる俯瞰図の導入をご検討されてみてはいかがでしょうか?
伝わる俯瞰図の特徴
俯瞰図のビジュアル
- 斜め上から見たイラストで、立体的に表現する。
- 人を配置することで、うごきのあるイキイキとした雰囲気を表現できる。
- 実際の施設や設の不要なものを省いたり、デフォルメして表現できる。
俯瞰図の機能
- 全体像を短時間で把握できる。
- 写真では表現が難しいこともイラストなら表現可能。
- イラストの各パーツがそれぞれ独立したデータなので編集が容易。
制作の流れ
- まずはお問い合わせフォーム、またはお電話にてご連絡ください。
ご相談、お見積もりは無料です。 - ヒアリング(ご訪問またはオンラインにて)を行います。
- ラフ画を作成し、縦横の比率や、レイアウトを決めていきます。
- ラフ画が確定したのち、清書に移ります。
- 色をつけたり、細部の描写を進めていきます。
- 清書したのちも、修正や変更があれば対応可能です。

制作料金について
ご依頼の内容に合わせて作成いたしますので、基本的にはその都度お見積もりを出させていただきます。

納品のデータは基本的には高解像の画像(JPEG,PNG,PSD,EPSなど)での納品となります。ご利用用途に合わせた画像解像度で納品いたします。PDFまたはAIデータでの納品も可能です。
俯瞰図を活用したツールの制作事例
【事例1】警備サービス・ソリューション企業様
東京警備保障株式会社様の物販・サービスカタログ内の省人化ソリューションのページで使用する俯瞰図です。
掲載するシーンは5つ。工場、大学、病院、オフィス、マンションです。
伝えたい情報を整理し、視覚化する俯瞰図イラスト
工場、大学、病院、オフィス、マンション——それぞれの施設には独自の安全対策が必要です。デザイズミでは、クライアントと協力しながら、こうした防犯・管理システムをわかりやすく表現する俯瞰図イラストを制作しています。
クライアントが提示する機器の種類や用途をもとに、最適な配置や表現方法をデザイズミが提案。施設の構造やシーンに合わせ、直感的に伝わるイラストへと落とし込みます。
「どんな機器を、どこで、どのように活用するのか?」
複雑な情報をひと目で理解できる俯瞰図は、カタログやプレゼン資料にも活用可能。クライアントとともに創り上げる、伝わるデザインをご提案します。





俯瞰図イラストを使ったソリューション紹介のページ





【事例2】クラウドサービス事業を展開している企業様
様々な問題に対するソリューションサービスの紹介

俯瞰図を作ってみたい!という企業様へ
俯瞰図イラストに関心を持っていただいた企業様へ。
「うちも作れるのかな?」と難しく考えなくても大丈夫!
図面や写真があればスムーズに制作できますし、現地調査を行い実物を反映することも可能です。
極端に言えば、何も資料がなくてもゼロからご提案できます。
展示会やパンフレット、Webサイトにオリジナルの俯瞰図を掲載して、
「わかりやすい」「伝わる」ビジュアルで情報発信してみませんか?
まずはお気軽にご相談ください!